この日は喜多方ラーメンを食べるために集まろう!という会でした。朝から集まって朝ラーを食べ、お昼に2件目へ行こうか!
なんて話も出ていたのですが、朝起きたらめちゃくちゃ寒い…その日約束していたお供からLineが来ました。「車の温度、-13度…」
雪国会津の冬は確かに寒いです。しかし、この日は特別寒かった。-2ケタとは「どういうこったい!?」です。
スポンサーリンク
そしてお供から連絡がきて「寒すぎるから、朝ラーはやめよう」とお昼集合にしました。お昼も寒かったですが、日が出ていてすっきりとした天気でした。
そして向かったのがここ!【天高盛(てんこもり)】さんです。2カ月程前に麺や玄さんの取材に行き、好きならーめん屋さんを聞いたら、天高盛の名前が出て→【麺や玄】のインタビュー取材!クーポン有り!
その後インスタで何度もお目にかかっていたらーめん、根強いリピーター多数の印象を受けます。ずーっと気になっていて、やっとこの日が来ました!
スポンサーリンク
ここで、またもや!テンションのままに、外観を撮らずに店内へ入るわたし…席についてから外観をとっていないことに気付きます。
するとお供が「今撮ってきたら!?」と言うのですが、店内に入ったときにお店のスタッフが威勢のいい声で「いらっしゃいませー」と言ったのです。
元気が良くて、とても気分が良かった…それなのに、また出たり入ったりするのは少し気が引けます…大きな挨拶は一度でいいのです!そんなこんなでモタつき
帰りに撮ることに!すると、こういうことになります。
入店したのが平日13時半くらい…出たときにはのれんを下げていました。明日は休みのようです。チーン…また今度、外観を撮ってきます。
スポンサーリンク
店内は、小上がり座敷とテーブル席になっていて、新しくキレイな店内です。天高盛の写真をよくアップしているフォロワーさんからの情報によると
少し薄目の味付けということ…スペシャルを頼むとチャーシューを刻んでくれることなど、何度か通ってみたほうがいいと言われていました。
メニューをみると麺類はらーめんと大盛のみ!メニューが少ないお店でも、ここまで少ないのはなかなか見ません。少なくともチャーシューメンがあります。
そして『素材を活かし、化学調味料は使っておりません』の文字が!そして、ライスは終了しているようです。平日なのに、お客さんが沢山入る人気店ということですね!
チャーシューと、コシヒカリライスの組み合わせがおいしそう…ライスがないと言われると、更に食べたくなりますね♡
スポンサーリンク
お供はらーめん 600円、わたしは刻んだチャーシューが気になり「チャーシュー切ってください」とオーダー。
するとお店の方から「チャーシュー切るのね!?」と聞き返されました。
実は、恥ずかしくて「スペシャルください!」って言えなかったのです…初入店の素人が、リピーター用語を知ったかぶりして使っているようで…
スポンサーリンク
それがお店の方からしたら、不思議だったのでしょう…チャーシューを刻むサービスがあるのを知っているのに、スペシャルという頼み方をしない『まがいもん』です。
らーめんを待っている間も、威勢のいい声が響きます。「寒い中、ありがとうございます」「帰り気をつけて、ありがとうございました」
など、決まったセリフはテンポよく気持ちいいけれど、毎回違う言葉は聞いていて心温まる感じがしました。
そして運ばれてきました。お供が注文したらーめん 600円がこちらです!
『どーん!!!!!』です。チャーシュー乗り過ぎ!肉厚過ぎやしませんか!?これで600円はコスパ良すぎです!
わたしが今まで食べてきた会津地域のらーめんで【コスパ・チャーシューボリューム部門1位】ではないかと思います。
ちなみに2位は福福亭です→突き当たりを右【福福亭】の食べ応えあるチャーシュー
スポンサーリンク
次は、まがいもんが「チャーシュー刻んでください」とオーダーした『スペシャル 600円』(※刻んでもらっても、値段は変わりません。)
『どーん!!!!!』です。インスタで何度も見ていましたが、実際にみると迫力に圧倒されます。細かくカットされたチャーシューはコロコロと転がり麺が見えません。
夏休みのプール、イモ洗い状態です。隙間などないので、チャーシューの上からレンゲで押し潰すようにスープを乗せてみます。
スポンサーリンク
「うわー♡」です。ド迫力の見た目からは想像できない、透き通ったキレイなスープが…
聞いていた通り、すごく薄い…そして、温い。でも、味は感じます。温さも、素材の味を感じる温度にしているそうです。
スープを一口飲んだだけで、すごくこだわっているんだろうな…と感じます。そして麺を上げてみます。
平打ちの縮れです。こちらも、薄目のスープがよく絡みます。そして、もちちゅるな食感とのど越し!
スポンサーリンク
そこに、ボリュームチャーシューはこの厚さです。
スペシャルを頼んでも、全て刻まれるわけではないので普通のチャーシューと刻みで2度楽しめます♡肉厚の食べ応えあるチャーシューも、食べてみると薄味で見た目とのギャップ!
今更ですが、らーめんにこれだけチャーシューが乗っているので、チャーシューメンというメニューは必要ないのでしょうね。
らーめんというひとつだけのメニューに納得です。そして、半チャーシュー丼でなくてもライスにらーめんのチャーシューが合いそう♡
スポンサーリンク
そして、あとはスープだけの状態でお供のスープと比べてみたら、わたしのスープの方が乳白色っぽくなっていました。
きっとチャーシューを刻んだことで、スープに油が溶けていたんだと思います。ここでも、スープに味の違いが出てきます。好みを見付けるまでに時間が掛かりそうで楽しいお店♡
ずーっと来たかった天高盛に来ることができて、ほんとうに良かったです!帰りのお会計はテーブルで!お店の方がポケットから小銭を出し、すぐにお釣りをくれてとってもスムーズ!
そして、こっそり楽しみにしていた帰りの一声!「帰りにアメいかがですかー!ありがとうございましたー!」でした。アメもおいしかったです♡
住所:福島県喜多方市豊川町米室アカト5246-115
営業時間:11:00~14:30(スープがなくなり次第終了)
定休日:火曜日
座敷:有
駐車場:有