

湯川村役場の近くにポツンと建つ【ゆがわ家】さんです。助手席に乗るお供に「そこ曲がってー」と言われた通りに曲がり「ソコ!ソコ!」と言われたのですが
「ドコ?」というと目の前に『旗』が見えました。『私がゆがわ家だ!』と、新しい建物がドーン!!!!!
雪で分かりにくいですが、お店前には小さなテーブルとイスが置いてあって、かわいい♡子供が喜びそうですね。
スポンサーリンク
店内はテーブル席と座敷があり広めです。子供用のイスが用意されていたり、メニューにはお子様甘口カレーがあったり、とママ目線が行き届いたお店だなー♡と感じました。
ラーメンメニューは醤油、味噌、魚介と並びます。お店おすすめの魚介背油って会津では珍しいですよね。北海道産の小麦を使っているようです。小麦の名前は『春よ恋』チャーミングです。
会津名物ソースカツ丼もあります。ダブルやトリプルがありデカ盛りソースカツ丼のようです。
スポンサーリンク
メニュー豊富で悩んでしまいますね。
ゆがわ家の背脂ちゃっちゃは、自分好みに注文できるようです。
小あぶら、並あぶら、中あぶら、そして、100円増しのメガあぶらです!メガになると通常の2倍!倍あぶらです。ジョイじゃないと落ちなそうですね。
スポンサーリンク
わたしは素直に魚介背脂しょうゆラーメン 770円 並あぶら、お供は壁に新メニューと貼ってあった、背脂焼きみそラーメン 620円 中あぶら、そこにダブルソースカツ丼 880円を注文します。
この日は平日の12時くらい、作業着のひとや子供連れ、老人と続々入店します。
魚介背脂しょうゆラーメンは、茹で時間がかかるとメニューに書いてありましたが、他のメニューと変わりない時間で出てきました。
一番最初にきた背脂焼き味噌ラーメン 770円 中あぶらです。
背脂ちゃっちゃで麺が見えません。
安心してください。麺、入ってますよ!
中太縮れです。スープは焼き味噌だけあって奥深いコク、背脂の甘み、もっちりした麺にスープが絡みます。会津にはあまりない味かもしれません。
スポンサーリンク
そして魚介背脂しょうゆラーメン 770円 並あぶら、迫力ある見た目です。
背脂ぷかぷか♪たまごとろりん♪のりくったり♪
レンゲを入れると、節の香りがふわっと広がります。スープと背脂をいっしょにいただきます。
『ギョギョギョ!!!!!』です。
鰹節の香りが強く、魚介が凝縮されているようなスープ、おいしい。こちらも会津にはないラーメンです。
節系が苦手なひとも多いと思いますが、ゆがわ家の魚介しょうゆラーメンは一度チャレンジしてみてもいいかもしれません。おいしく食べることができるかも!
スポンサーリンク
そして、安心してください。麺、入ってますよ!←二度目
こちらが北海道産『春よ恋』を使った麺です。会津の縮れ麺とは違います!この麺、もちつるの食感で、小麦と魚介スープの味がすごく合っておいしいです。
そしてゆがわ屋のメンマは極太で思わず「みてー」とお供にみせます。
するとお供は「歯にノリついてるよ!」と真顔で言ってきます。サイドストーリーはこちら→今に見てろよ!その、すました顔を赤面にかえてやる!
魚介スープがしみ込んだ、くったり海苔もすごく美味しかった♡
※デートでゆがわ家に行っても、歯にノリがつくことを恐れないでほしい!むしろこれを機に、なんでもさらけ出せる関係になってほしいです。
スポンサーリンク
そして会津名物ソースカツ丼。ゆがわ屋はデカ盛りです!ダブルソースカツ丼 880円は安すぎ!二枚重ねドーン!!!!!です。
厚みあるお肉が2枚、ボリューム満点ですね。更にもう一枚追加のトリプルソースカツ丼も見てみたい♡
ほんのり甘いソースはサラっとしていて、衣のサクっとした食感も味わえます。こんなに大盛カツでも重たすぎないソースカツ丼です。
スポンサーリンク
そして、とろりんたまごのくぼみ黄身に魚介スープと背脂を乗せて〆です。おいしー!次回は半熟煮卵トッピングしよー♡
そして食後にお供が「あっ…」と何かに気付きます。
背脂焼き味噌ラーメンに、にんにくを入れたかったそうです。確かに合いそう♡テーブルの隅にこっそり居ますので、途中でにんにく味変もいいかもしれません!
スポンサーリンク
ゆがわ家は、夜の営業もしていて居酒屋メニューもあるようです。湯川村に住んでいるひとには嬉しいお店ですね。
みなさんも、ゆがわ家に行ってメニューに悩んでみてはいかがでしょうか!?
住所:福島県河沼郡湯川村清水田 清水 田畑 田 字 川 入 52 番地
電話:0241-23-5072
営業時間:11:00〜14:00/17:00〜21:00(L.O.20:30)
定休日:月曜日
コメント
はじめまして。
ゆがわ家さんの「魚介背脂しょうゆラーメン」が好きで以前はよく食べに行っていたのですが、
一時期から極太麺から太麺に変更されてしまったのですよね。
極太麺の時は好きで何度もリピートしていたので残念です。
もし、再訪される機会がありましたらよろしければその辺もインタビューしていただけると嬉しいです。
206さん、コメントありがとうございます。お返事が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。極太麺とても気になります。そちらも食べてみたかったです。次回、機会がありましたら聞いてみますね。今後ともよろしくお願いいたします。