

先日インスタで、辛辛魚という激辛カップラーメンの発売を知ったわたしは、激辛好きなお供2人に連絡をすると、片方のお供から「セブンに行ったらなかった」と返事が来ました。
その後、もう片方のお供から「ファミマにあった!」と連絡がきて「5コしかなかったから、買い占めてきた!」と、うちまできて辛辛魚をくれました。
スポンサーリンク
後から聞くと税込み280円だったそうで、カップラーメンにしたら高価です。それを、3つもくれました。なんていいヤツなんでしょうか…♡
早速その日のうちに食べました!
とうがらしが、こんもりとしています。でもね、言ってもカップラーメンですからね!?
先日、市販品最高の激辛とも言われている、ヘップルダックポックンミョン(プルダック炒め麺辛さ2倍)をネット注文し衝撃の辛さにフリーズしかけましたが『誰もが買えるコンビニで発売されているカップラーメンなんだから、そんなには辛くないだろう!』と思いながら作ります。
スポンサーリンク
3つの小袋が入っています。この中のかやくのみ入れて、お湯を入れます。
そして4分待って、後入れ粉末と後入れスープを入れます。パッケージのまんま!とうがらしこんもり!
スポンサーリンク
魚の香りがふわーっと広がりますが、どう見ても辛そうです。魚粉と唐辛子が混ざっているのでしょうか…そして後入れスープも真っ赤でドッロドロです…
まずは、スープから行ってみます。
「かっら!!!!!」となります。
めちゃくちゃバカにしてました!辛い!!!!!でも、節系の味がしっかりしていて美味しいです。
スポンサーリンク
そして、麺を食べてみます。
つるつるで、インスタントとは思えないような麺に感動します。辛いとうがらしと、魚粉が絡んでどんどん食べ進めてしまいます。おいしいー♡
しかし、食べていくうちにどんどん辛さが増していきます。
辛い粉末が、舌や喉にまとわりついて離れない!スープを飲めば飲むほど、胃や喉が熱くなり、舌はビリビリ唇が腫れあがります。
スポンサーリンク
辛辛魚の辛さを、ナメてました。でもすっごく美味しくて、3日後にまた食べました。(笑)
ということで、わたしの激辛レベル表に載せておきます。激辛好きなひとは、参考にしてください→わたしの【激辛レベル表】コンビニやネット商品などを参考に!
ネットでも買えるようです。
更に辛い、辛辛魚らーめん辛辛MAXバージョンというインスタント麺もあるらしく、わたしは食べられないんじゃないかと思います。もし挑戦したら、また載せます。
【予約販売】寿がきや 麺処井の庄監修 辛辛魚らーめん 1ケース(12食入り)【送料無料】【4901677082220】
|
【送料無料】辛辛魚らーめん辛辛MAXバージョン2 (袋タイプ 1箱10食入)
|