

この日は休日、人気のお店に行ってみよう!と来たのは会津若松にある【麺や 大一(たいいち)】さんです。
場所は滝沢町、二階建てマックの隣です。休日11時半くらいに行ったのですが、お店横と裏の駐車場はいっぱいでめちゃくちゃ込んでいます。
駐車場の案内スタッフまでいました。案内された場所に車を停め店内へ。お店前の道路を通ると行列ができていることもあるのですが、この日は店前に順番待ちの人はいませんでした。
しかし、扉を開けると目の前には人!席に座れず待っているお客さんがいっぱいです。
レジ前で順番待ちの紙に名前を書き、呼ばれるのを待ちます。
スポンサーリンク
TBS系列、バナナマンのせっかくグルメがテレビ取材に来たこともあり、大人気のようです。TBS:バナナマンのせっかくグルメ
レジ前にチラシがあり、ほとんどのお客さんが手に持って順番待ちしていました。待っている間にメニューを決めることができます。
スポンサーリンク
大一は山塩ラーメンが人気のようなのですが、色んな種類のメニューに目移りします。だったら!と、この日のお供と「2人でラーメン3杯食べようぜー」とブヒブヒです。
わたしたちの前には4組くらい?待っていたのですが、15分程で呼ばれました。大きな厨房にはスタッフも多く、お客さんは待っている間にメニューが決まっているので回転が速いです。
テーブルのお品書きには丼物もあります。ご飯ものをみると、どうしても食べたくなってしまいますが、ラーメン3杯を食べるので我慢します。
注文を取りに来た店員さんに、ネギ玉七味らーめん(季節限定) 850円、山椒らーめん(山椒オリーブOIL添) 730円、会津山塩らーめん 730円をオーダーします。
スポンサーリンク
メニューの裏には、大一のこだわりが載っています。スープは会津地鶏、国内産豚骨、焼アゴ(長崎県産とび魚)、香味野菜。多加水麺の紹介や、チャーシュー、ネギ、メンマにも拘っているようです。
お昼が近付き、順番待ちのお客さんもどんどん増えていきます。すごい人気です。混雑していますが、注文してからそこまで待つことなく運ばれてきました。
1月~3月までの期間限定メニュー、ネギ玉七味らーめん 850円です。ネギラーメンはよくみますが、卵って珍しいですよね。
スープにネギの旨味がジュワーっと染み出ています。とっても甘くて冬ネギの味わいをしっかりと感じることができます。
山椒らーめん(山椒オリーブOIL添) 730円。こちらも珍しい。ラーメンに山椒、しかもオリーブオイルとの組み合わせです。
スポンサーリンク
まずは山椒オリーブOILを溶かさずに頂きます。うわー!!!!!優しい♡スープにはトビ魚も使われているようですが、アゴ出汁の風味はそこまで強くなく、すっきりなのに深みのある会津地鶏の出汁が強くおいしい♡
卵不使用の多加水麺を頂きます。
ツルツル、シコシコでのど越しも良く、とっても美味しい麺。どんどん口に入っていきます。
スポンサーリンク
山椒オリーブOILを溶いてみます。
オリーブオイルと山椒で、更にすっきりとした味わいです。山椒のガツンとくる風味が、まろやかになっていてあまり山椒が得意じゃない方でも、食べられるのではないかとおもいます。
山椒オリーブオイルを溶かした絵は、ちょっと…な感じだったので写真はナシです。見た目が良くなくても、こんなに美味しいって誤魔化しなしで美味しいんだな♡と感じました。
そして、このチャーシュー!!!!!厚みがすごい!
チャーシューもあっさりしていて美味しい。珍しい味がしました。なんの風味なのか、食べたことあるんだけど思い出せない…すっきりさっぱりとした味…結局思い出せないんですよね。この厚さの叉焼が3枚も入っているので730円は安いです。
スポンサーリンク
そして大一の人気メニュー、会津山塩らーめん 730円。すっけすけやな!
澄んだ透明スープがキレイです。置かれた瞬間、目が美味しい!
こちらも、肉厚チャーシューが2枚入り!スープを啜ります。
「うっわー。」です。美味しい。もうこれだけで伝わるでしょ!?これは行列に納得です!正直、メディアの影響で流行ってるんでしょ?とか思っていました。
スポンサーリンク
しかし、そんなんじゃない。きっとまた食べたくなる。あっさりラーメン好きな人はとっても好きだと思います。お腹いっぱいで、順番待ちの人込みを通り抜け帰ります。
次回は麻婆が気になります。メニューをみていて、なぜ急に麻婆?と思ったのです。きっと自信があるはず!夜もやってるので、晩御飯にも。
観光らしきお客さんも多く、人気で待つのを覚悟のお店ですがみなさんも是非、大一に行ってみてはいかがでしょうか。
住所:福島県会津若松市滝沢町6-22
電話:090-2880-6628
営業時間:11:30~14:30(14:00L.O)/17:30~20:30(20:00L.O)
定休日:火曜
駐車場:有
参考:食べログ
大一を食べログでみる