

一昨日更新した喜多方BAL(三件目に行ったお店)でひとり酒の続編です。一件目で行った【炭火串焼き賢ken】さんの紹介です。本当なら一件目のお店から順に書くべきなのですが、もろもろの事情で順番がぐちゃぐちゃになりました。喜多方BAL編は↓
この日の会津若松は雨が降っていました。しかしわたしは会津若松~喜多方間の電車内ずっと半袖でした。暑かったです笑 駅も電車も学生に囲まれていたのですが、わたしの学生時代からは制服が変わっていてどこの学校の生徒なのか全く分からないんですね…
〇年でこんなにも変わるもんなんだなー。と喜多方駅を出るとやっぱり雨…さすがに寒くて上着を羽織り傘をさして串焼き賢kenさんへ!
予約なしで伺ったので驚くかと思ったのですが店主の反応は薄目でした。笑 カウンターに座り一番乗り!ビールを注文します。炭火串焼き賢kenさんは先月のクーポンでお世話になっていたので、先月中に伺いたかったのですがバタバタしていて伺えず…今になってしまいました。
ペンを持って何を食べようか悩むのは、やきとり屋さんならではです。
この日のお通しは新たに加わった山芋の梅和えです!
注文を書くペンがめちゃくちゃ書きやすいです!
書きやすい割にきったない字だなー。
店主が炭火で焼いてくれている間、スタッフの方とお話をしたりして♪もう既に楽しい笑 焼きあがった炭火串焼きがこちら!ぼんじり・しお180円、もも・しお130円、トマトスライス250円です。
店主が「お好みでカラシをつけてね!」と…わたしは串焼きにカラシをつける食べ方を最近知って、あまり食べたことがないのですがすっごい合うんですね!?特にぼんじり!正直言うとわたしはあんまりぼんじりが好きではありません。
ぼんじりの脂っこいのがあまり好まないのですが、インタビューのときに店主は「ぼんじりが一番好き!」と言っていたので久々に頼んでみました!ぼんじりにカラシをつけて頂くとびっくり!!!!!鶏の甘みある油を感じるのに、あっさりなんです!
注文したときに店主は「脂っこいの大丈夫?」と気を遣ってくれたのですが、炭火串焼き賢kenのぼんじりならまた食べたい!と思う位美味しかったです♡ぼんじりもモモも、決して大ぶりな身ではありませんがひと粒ひと粒、鶏の旨味がぎゅっと詰まっていてすごく美味しい♡
2杯目は先月、無料クーポンを発行していた最強レモンサワー500円です。凍ったレモンでキンキンに冷えています♡飲み終わったらグラスを返してナカお替りで350円!
この辺で串焼きを追加注文!馬カルビ200円と、鳥レバー150円だったと思う…笑
インタビューのときに馬カルビのたれを食べて、美味しかったからまた食べたい!と思ってたれにしたはず…焼いてもらいながらずっと気になっていたことを店主に聞いてみました。
わたし「こうやってちょこちょこ頼むお客さんってウザいですか?」と…すると店主は
店主「いや!そんなことないよ!忙しいとバタバタしちゃうときあるけど、温かいうちに食べたいよね!」
これを聞いて私はホッとしました。飲んでるときってつまみになるから、店主が言うようにやきとりを何本も頼むと冷めちゃうんですよね。だからやきとり屋さんに行くといつも2本ずつくらい頼むのですが、お店側は「一気に頼めよー!メンドクセーナー」って思ってるんじゃないか…って気になってました。
きっとわたしのような人は多いと思います!他のお店はどう思っているか分からないけれど、炭火串焼き賢kenは少しずつ頼んでも嫌な顔されないので是非!途中から隣に座るお客さんと話が弾みお友達ができました!ナカ2杯お替りしペロペロでお会計です。
ひとり飲みってこんな楽しみがあったりします♪「ひとりで飲んでる間何してんの?」とか聞かれたりするけれど、こうして誰かしらと話してたり(´∀`*)ウフフ
嫌なこととかあってひとりで静かに飲みたいときは、炭火串焼き賢kenに電話すれば席の予約ができます!カウンターの一番奥がおすすめ!オシャレだしね♡で、ビール2.3杯飲んで最強レモンサワー頼んで、ナカ2杯お替りしたら翌日には嫌なこと忘れてるはず!
ちなみにわたしはナカ2杯目が一番好きな味でした♡みなさんも是非、炭火串焼き賢kenに行ってみてはいかがでしょうか♪
炭火串焼き賢kenの住所など詳しくは↓
はしご酒3件目は↓