

2019年2月23日から期間限定発売のカップラーメン、蒙古タンメン中本の北極ブラック!今更ですが、旨辛味噌と北極ブラックの食べ比べをまとめめたいと思います。
蒙古タンメン中本【旨辛味噌】と【北極ブラック】買ってきた!
サイズ感は変わりなく、北極ブラックは黒のカップに入っています。
北極ブラックにもオイルがついています。
蒙古タンメン中本【旨辛味噌】と【北極ブラック】カロリー
左が北極ブラックで右が旨辛味噌です。
分別/カップ麺 | めん・かやく | スープ | 合計 |
北極ブラック | 424kcal | 96kcal | 520kcal |
旨辛味噌 | 430kcal | 110kcal | 540kcal |
旨辛味噌の方がちょっとだけカロリー低めです。
お湯を入れて5分…オイルを入れて完成!
お湯を入れて5分待ちます…黒い!!!!!さすがブラックです。
オイルを入れて…
よーく混ぜて頂きます。
蒙古タンメン【旨辛味噌】と【北極ブラック】食べ比べ!
まずは初の北極ブラックのスープから…「ん?そんなに辛くない…旨辛味噌と変わらないレベルなんじゃ…」
旨辛味噌のスープを…「うん…辛くない!やっぱり、北極ブラックの方が全然辛い!」
蒙古タンメンって最初はそんなに辛くなく感じるんですよね!でも、食べているうちに胃が熱くなってきて、「やっぱり辛い!」って思うんですよね。北極ブラックはにんにくが効いていて、辛味と風味のダブルパンチがいい感じ!
麺は…
(この写真、カラッカラじゃん…全然おいしそうじゃない笑)
どちらもストレート麺、北極ブラックの方がちょっとだけ細くみえますが、黒の引き締め効果と遠近感だと思います。
どちらもスープが絡んでちゅるんとした食感でおいしい♡食べ進めていくと、旨辛味噌と北極ブラックの辛さレベルの違いがよく分かります。北極はやっぱり辛い。旨辛味噌が優しく感じる♡こんなにも違うものなのか…
最近、蒙古タンメン中本シリーズが次々と発売されるので嬉しいです。次は何かな~♡今日のおすすめ動画は、木下ゆうかちゃん。
他にも激辛商品の記事をまとめています。